今年は暖かいので例年より10日ほど前倒しで植え付けを始めています。





直まきのマノアレタスとズッキーニが発芽しました


今年は暖かいので例年より10日ほど前倒しで植え付けを始めています。
直まきのマノアレタスとズッキーニが発芽しました
昨秋から始まった次世代電動モビリティの実証実験が今年も引き続き実施されることになりした。
免許なしで誰でも乗れる4輪の電動車です。モニターさんへの貸し出しは今週末から始まります。
ペロンタ店頭に置いている試乗機には、モニター登録なしに無料で試乗いただけます。ちょっとだけ乗ってみたい方、お気軽にお声がけくださいませ。
お店のオープン前に植えたジャガイモの芽が出てきました。
今年はシェリーとキタカムイ。
今日はマルチを張り、ズッキーニを種まき。
今年は暖かく、トマト苗が大きく育っています。植え付けは来週の予定。
今シーズンは4月23日から営業再開しました。
今春はあたたかく、桜が早く開花しています。GWはチェルトの森内が見頃になりそうです。
観戦道路沿いに立てていたのぼり旗が風雨に傷んでしまったので、新調しました。
せっかくなのでオリジナルのぼりを作ってみました。ウェブのデザインツールで文字や画像を指定するだけ。既製品よりも安くてびっくりです!
6月に入り、気温が上がってきました。夏野菜が育ってきています。
緑がぐんぐん育ちはじめ、日々景色が変わります。
テラスの桜が散り、サツキが満開です。
風が強く、雲がびゅんびゅん流れています。
テラスの桜のつぼみがほころんできました。
連休中に見頃になりそうです。
5月1日の16:50~17:00、Maker Faire Kyoto 2021公式チャネルにて、大福もちづくりのワークショップ動画が配信されます。
『アメリカからやってきた、みんなで作るおもち、大福、おだんごの本』で紹介されている電子レンジで作る大福もちのレシピをもとに、緑茶入りのもち生地で、こしあん、いちごと小豆あん、いちごとヌテラあんの大福を作ります。さらに、ねりきりで大福をデコレーションしたキャラクターデコもちの作り方を紹介します。
もち粉とあんこがあればすぐに作れます!
お時間のある方はぜひ♪
プログラムはこちら
ペロンタは小泉山と豊平の2ヶ所に畑をお借りしています。
今日は豊平の畑の土作りと
小泉山で種イモの植え付け。